Ubuntu更新後に行うこと

環境がVersionUp等により変わった場合の対応方法

1.ソフトウェアのアップデート

 ソフトウェアの最新状態を確認する。
  「ソフトウェアの更新」といったアイコンがランチャーに載っているのでクリックして起動を掛ける。

「ソフトウェアの更新」アイコン

 先ず更新対象のソフト一覧を把握し、対象ソフトの存在を確認する。次に更新処理の実行を指示すると、更新処理の途中で確認のためにyes/noの回答を求められる。回答は省くことができる。

sudo apt update
sudo apt upgrade -y

 パスワード入力が求められ入力しても入力内容が表示されることはない。パスワード保護のため入力内容は表示されない様になっているが、間違いなく処理されるので心配ない。

2.日本語入力の準備

言語サポートを設定する。
 画面左上の「アクティビティ」をクリックする。
 入力フィールドに「lang」と入力する。
 「言語サポート」のアイコンが表示されるのでEnterを押すかマウスでクリックする。

言語サポートのインストール。
 初回なので「・・・完全にはインストールされていません」と表示されるので「インストール」に進む。2回目以降は表示されない。
 日本語を最上位にして「システム全体に適用」するをクリックする。
 「キーボード入力に・・・」の欄には「IBus」を選択して指定する。
   ※IBus(Intelligent Input Bus)とは、キーボード入力の内容をPCに伝える経路(方法)を意味する。

先ずこれだけでUbuntuの使用を始めることができる。ここでシステムを再起動する。

3.日本語入力システム(Mozc)設定

 「設定」といったアイコンがランチャーに載っているのでクリックして起動を掛ける。

「設定」アイコン

 左端のメニューから「地域と言語」を選びクリックする。「入力ソース」の欄に、初回であれば「English(US)」と表示されているのを確認する。
 「+」をクリックし「入力ソースの追加」画面が表示されるので、その中から「日本語(Mozc)」を選択し、「追加」をクリックして入力ソースとして新しく追加登録する。
   ※Mozc(モズク)とは日本語入力システムを意味する。

「地域と言語」の画面

 「入力ソース」の追加が終わったら、「日本語(Mozc)」を先頭に位置付けておく。

4.入力方法の切替え

 画面上端(インジケーターアプレット)の三角(▼)表示をクリックすると登録されている日本語入力システムが表示されます、使用したい日本語入力システムが選択できます。
 「日本語(Mozc)」を選んだ時には、「入力モード(あ)」と「ツール」の項目が出力表示されます。ここからはお好みで日本語入力を使用してください。
 「 スーパーキー (Windows キー)」 +「Space」の同時押しをすることで、全角(平仮名) と半角英数字を切り換えることができます。


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です