githubは
直接GitHubのサイトをオンラインで使うことも
【github for Windows】をインストールして主にオフラインで使うこともできます
この記事はオフライン(ローカル側)での使い方です
(1)【github for Windows】をダウンロードする
GitHubにSign inして最新版をダウンロードしインストールする
ホスト側でのアカウント登録などはgithub ホストの使い方を参照願います
sign inしhelp画面に入る、「Download GitHub for Windows」をクリックしてダウンロードする
![]() |
![]() |
![]() |
(2)初期稼動とアカウント登録
ユーザ名とパスワードをセットしてlog inする
![]() |
(3)ホスト側との連携準備
「tools → options」をクリックする
「configure git」の欄に、github で設定した名前とメールアドレスをセットする
![]() |
![]() |
コマンドの種類
・init リポジトリを作成する
・clone 既存のリポジトリをローカルに複製する
・fsck リポジトリの正当性チェックを行う
・gc リポジトリ内の不要なオブジェクトを削除し、最適化を行う
・status 変更が加えられたファイルを表示する
・diff ファイルに加えられた変更点をdiff形式で表示する
・add コミットするファイルを指定する
・commit 変更点をコミットする
・log コミットログを閲覧する
・reset 直前のコミットを取り消す
・revert 作業ツリーを指定したコミット時点の状態まで戻す
・branch ブランチ情報の表示、及び、ブランチの作成を行う
・checkout ブランチの切り替えを行う
・show-branch ブランチの作成/変更/マージ履歴の表示を行う
・merge ローカルブランチをマージする
・tag コミットにタグを付ける
・stash 現在の作業ツリーの状態を一時的に保管する
・rebase ブランチの派生元(上流)を変更する
・pull 他のリポジトリとの変更点をローカルリポジトリにマージする
・push 公開リポジトリに自分のリポジトリの内容を送信する
Where Does My Money Go? の立ち上げ(3) | パソコン クラブ へ返信する コメントをキャンセル