ツールの利用

組織内のコミュニケーションを円滑に進めるためのツール利用

1.slack(スラック)

 アメリカのSlack Technology社が開発し運営しています
   SaaS型のビジネスチャットツールです
   元々は社内のコミュニケーション用に作ったツールです

表示例

 Salesforce社は2021年12月1日付けでSlackの日本法人と合併
    Slack Technology社 https://slack.com/intl/ja-jp/ 

 利用開始は「管理者」がサインアップして「場」を用意する
   コミュニケーションの「場」は共有URLで提供されます
   ユーザーは共有URLに「個人ID」を登録して参加する
     ※何もインストールする必要はありません

 「チャネル」と呼ばれる小部屋が用意され主にここで情報交換します
   勿論、これ以外の場所での情報交換もできます
   直接のメール送信もできます

 無料版と有料版があります
   ユーザーは無料でどちらにも参加できます

2.Gather.Town

 アメリカのGather Presence Inc.が提供しています
   ユニークなビデオチャットサービスです

表示例

 複数のユーザーが別々の会話を同時に行うことができます
   簡単に自由に出入りでき、ビデオ通話やチャットが可能です
   詳しくは https://gather.town/ 

 昔のRPG(ロールプレイングゲーム)の世界観でメタバースが味わえます
   街の人に話しかけるように気軽にビデオチャットができます

 利用開始は「管理者」がアカウント登録し、交流スペースを用意する
   交流スペースのURLをユーザーに提供する
   ユーザーは「個人名」を登録して参加する
     ※何もインストールする必要はありません

 無料版と有料版があります
   25名の参加までは無料です

3.Jamboard(ジャムボ-ド)

 アメリカのGoogle社が提供するホワイトボード 機能です
   元々は大型電子ホワイトボードと組み合わせて使っていました
   機器なしでPC等で使用できる様に改造されています
     googleアプリの一つとして提供されています

表示例

 利用開始は「代表者」がホワイトボードを設置します
   googleの「jamboard」にログインして開設します
   参加者に共有URLを知らせて、複数人で読み書きします
     ※何もインストールする必要はありません

 無料版と有料版が有ります
   教育施設等での使用は電子ホワイトボードの購入に合わせて有料版の使用がお勧めです

4.ZOOM(ズーム)

 アメリカのZoom社が提供するWeb会議システムです
   PCやスマートフォンから簡単にビデオ通話ができます

表示例

 利用開始は主催者が「会議場所」を用意する
   場所のURLを会議参加者に連絡する
   参加者は共有URLを使って会議に参加する
     ※PCからの参加だとインストールする必要はありません

 無料版と有料版が有ります
   特に無料版だと40分までの使用制限が有ります

補足

 ここに掲載したツールは筆者が既に使用したモノだけを載せています。他にも数多くのツールが存在していますので、今後利用した都度情報を追加掲載していきます。

 ここに掲載したツールは全て「無料版」と「有料版」があります。代表者(管理者)がWeb上に環境を事前に用意すれば、他のユーザーは全員無料でコミュニティー(交流の場)に参加できるのが特徴です。 


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です