USBの種類

USB(Universal Serial Bus)とはパソコンに周辺機器を接続するための規格

1.バスパワー(bus powered)

 USBケーブルを通じてUSBホスト(パソコン等)から電源を供給する仕組み
   ACアダプタなどを必要とせず、ケーブルを接続するだけで手軽に利用できる
   規格上、1つのUSBポートから供給することができる電流は500mAまで

   接続できる機器(消費電力が少ないもの)
     マウス、テンキー、USBフラッシュメモリ、ゲームパッド

2.パラレル転送(parallel transmission)

 複数の線によってデータを平行して(parallel)転送する仕組み
   シリアル転送方式はデータを1本の線から順次データを転送する
   パラレル転送方式は複数の経路から一気に転送する、転送速度は非常に高速

   使用例
     コンピュータバス(ISA、ATA、SCSI、PCI等)、プリンタ

3.プラグアンドプレイ(Plug and Play)

 パソコンに接続すると、OSが自動的に必要な設定を行う仕組み
   Windows 95で初めて採用され、現在はほとんどの機器が採用する
   手動で機器の設定を行う必要はなく、デバイスの追加と削除が行える

4.ホットプラグ(hot plug)

 コンピューターを稼働させたまま、デバイスを接続したり、
   ケーブルを繋ぎ変えたり、故障部品を交換することができる仕組み
 
   使用例
     USBメモリ

5.補足

資料

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください