Linuxセキュリティー(デスクトップ編)

セキュリティソフトが不要な理由
  (1)ファイルパーミッション
    ・管理者制限が用意されており、管理者以外はシステムファイルを操作することはできない
      Windowsでは、メールをプレビューしたり、圧縮ファイルを展開しただけで
        実行ファイルが起動しウイルスに感染する場合がある
      Linuxでは、入手したばかりの実行ファイルには権限が与えられていないため
        それがウイルスであったとしても、全く動き出さない

  (2)パッケージ(APT、RPM)管理
    ソフトを任意のディレクトリにインストールしない・させないを基本とする
      ユーザーはソフトのインストールやアンインストールを管理の仕組みを通じて行う
        あらかじめ認証登録されたリポジトリからしかソフトをインストールしない
        ここからウイルスが紛れ込む心配はほとんどない
      インストールされているすべてのソフトの最新版を確認しアップデートしてくれる

  (3)オープンソース(OSS)
    Linuxの更新頻度は非常に高く、脆弱性の報告から修正までの時間が短い
      OS自体が極めて堅牢だと言える
      標準で搭載されているソフトもOSSであるため、非常に信頼できる

  (4)ウイルスがほとんど存在しない
    Linuxのシェアは非常に少ない
      ウイルスを作っても被害を与えることができない(利益を得ることが出来ない)
        ※よくセキュリティーソフトが不要な理由のひとつに上げられるが
          ウイルスが存在しない(今後発生しない)ことはない、と思います

  補足
    Linuxユーザーが増えたら、ウイルスのリスクは必然的に高まる
      セキュリティホールも数多く発見され、修正されるであろう
      リポジトリの信用認証も経ずにソフトをインストールする人も多くなるであろう
    自分のPCには無害であっても、メールにWindows用ウイルスを誤って添付する可能性もある

    ウィルス対策ソフトは不要ではありません
      無料のソフトがあるので、インストールしておくのがベターだと思います


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください