活動報告(第615回)

<全体報告>

 ・特になし

 ・つながりフェスタ
   腹は決まった・・・極力人手を使わずに開催する計画を立てる
       準備に1時間、活動紹介に2時間、片付けに1時間
       広い会場をどう使うか・・・一人で対応することを考える

<個人報告 >

周りの関係を整理

 HP作成を止める
   4サイトを廃棄

 無料レンタルサーバーの統廃合
   3サイトをまとめて他の無料サーバーに移転する
     5月末に1サイト完了、6月末に1サイト完了
     1サイトが継続中・・・統合予定だが手が回らない

アカウントの整理

 Googleから「2年間アクセスないと削除」の通知あり
   チエック等・・・年初からの増減
             常用・・・・・24件(1件増:体験フェスタ用)
             サイト用・・・11件(2件増:よろずサイト用)
             ドライブ・・・15件
             整理ポスト・・ 2件(2件減:協議会用)
                     今週1件を使用停止、様子見状態

HP更新

 2年ほど前からの1テーマ(朝鮮出兵)は残ったまま
   曜日別のスケジュールを遵守しながら進める

 棚卸し結果
   約50年分ぐらいの膨大な資料の整理(DB化)が残っている
    新聞&雑誌等のスクラップ
    CD&DVD&HDの電子ファイルや画像
    雑誌&書籍&全集等の書籍
    HTMLで作成した旧HPのソース
    業務で作成し資料(今となってはもう不要の筈)

 閉鎖したサイト(4個)
    情報誌は3月に削除済み
      1サイト、2アカウント、1ドライブを削除する

    協議会は8月に削除済み
      1サイトを削除、2アカウント、2ドライブは引き継ぐ

    自治会は9月に削除済み
      1サイトを削除、1アカウント、1ドライブを削除予定

    防災は9月に削除ずみ
      1サイトを削除、1アカウント、1ドライブを削除予定

新サーバー移行

 無料レンタルサーバーのプロバイダーからの連絡
   新規契約はNGとなる・・・最初は新規OKであったので2サイトを申し込む
               現在は他の業者からの引越しのみOKとなる
               無料で使えるサーバーが増えない、どうする?
                 自宅サーバーを用意するか???

   無料で使用できるサーバーに現在のサイトを全て移行する
   ドメインの契約を更新・・・1年延長(2025年3月まで)
      旧サーバーは7月末で解約予定・・・・・現状では移しきれない
                         ※新旧の並行運用の確認

   7月はレンタルサーバー契約の更新月
     半年契約にして継続・・・来年1月に契約の切替が必要
         問題は現在の使用量の40Gを
           無料で複数の10G以内に落としたサーバーとする

     上記計画は頓挫する・・・40Gの使用はNGとなる

 2種類のサイトを用意する(シンプルで管理しやすいサイト運営にする)
   従来の総合サイト(ksrd.jp)・・・外部向けに徹する(未着手)
   個人用サイト・・・2種類のカテゴリーを11種類のタグで管理する

WindowsPC整理

 W Indows10PC・・・数ヶ月ぶりに電源を入れてみる
            更新チエックに相当時間を費やす

            Ubuntuへの切替について
            diskエラーが頻発するので
              廃棄もしくはバックアップマシンとにするか?
            
          残しておくプログラム(候補)
             HPB・・・CSS化ができてないテーブルがある
                    手作業でメンテ・・・覚悟はできた
             筆まめ・・使用歴26年以上
                    年賀状も減ってきたので好機か?
             連番ちゃん・・・画像ダウンロード
                    自分でアプリ作成?
             Schedule Watcher・・・スケジュール管理
                    他のソフトに切り替える


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください