Googleマップを使う(2)

2014年にGoogleマップを使う(1)を掲載してからの課題として
  複数マーカーを表示し、最後に地図の中心を指定して終了としたかった

  3年余り掛かって、分からなかったことがやっと分かった
    キーワードは「disableAutoPan」

  (1)情報ウィンドウの表示
    地図上に情報を表示するための吹き出しのような小さなウィンドウを表示することができる
      テキストだけではなくリンクや画像などを表示することも可能

    地図上にマーカーを配置し、そのポイントに関する情報を情報ウィンドウに表示する

  (2)情報ウィンドウの表示位置を指定する
    InfoWindowOptionsオブジェクトのプロパティーを使って細かく指定する
      pixelOffsetで情報ウィンドウの先端までのピクセル単位でのオフセット値をセットする

  (3)地図の中心位置を指定する
    複数のマーカーを表示した後にsetCenterでセンターの位置を指定する
      全く有効にならない(要するにオプション設定の効き目が無い)

  中心位置の設定に戸惑う
    狭い地域の地図だと、マーカーは固まって表示されるので
      自動的に中心位置が決まっとしても違和感は無い
    広域に渡ってマーカーを配置した場合
      自動で中心位置を決めるのではなく、意識的に中心位置を決めたい
  この解決方法が分からずに3年が過ぎてしまった

  (4)disableAutoPanの存在に気づく
    情報ウィンドウを開くときの地図の自動移動を無効にするプロパティーです
      省略時はウィンドウ全体が表示されるように地図が移動する
        ※自動的に地図が移動して中止位置が定まらない

  (5)地図位置の自動調整を無効にする
    disableAutoPanプロパティに「true」を指定する
      全マーカーの定義にdisableAutoPanプロパティを適用する

    これで地図の中心点は自動で移動しなくなる

  (6)setCenterで中心位置を指定する
    これで中心位置が指定可能になる

  (7)マーカー複数の場合の未解決事項
    全てのマーカーの中心を表示することになるのだが
      マップの大きさの基準点が私には不明なため

    全てのマーカーがセットされたマップを
      ある基準点から指定された大きさのマップを表示する
      そうすると中心点なのだがマップの大きさが足りない

    対策
      全てのマーカーが表示されるだけの大きさを事前に指定しておく


Comments

“Googleマップを使う(2)” への1件のコメント

  1. […] 応分のデータ整理が主体となる         先が見えない     GoogleMapでのセンター指定       相当長期間の試行テストになったが、ようやく昨日解決した        […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください